【病気対策】免疫力を爆上げするマッサージ・ツボを習得しよう!

免疫アップ ツボ

以前の記事では免疫についてご紹介しました。
食事や生活習慣で改善していくのは勿論の事ですが、免疫力に関しても効果的なツボやストレッチが存在します。
対策しながらのマッサージでより効果が倍増するので良いこと尽くしですね。
どこでも気軽に出来るので是非お試しください!

免疫ツボ

というわけで今回のテーマは免疫力アップに使えるツボ・ストレッチになります!

6種類の免疫力アップのツボ

免疫力アップのツボは色んな場所に存在するので、順番に紹介していきたいと思います。

①中府

中府

中府とは鎖骨の両端から親指1本分下、にあるツボです。
左右を片方ずつ1分間ずつ普通くらいの強さで押してください。
仰向けの状態で押せばより効果的です。
呼吸器や肩によく効くツボであり、デスクワークの方におすすめです。
他にも以下の効果があります。
・咳
・呼吸
・花粉症
・喘息

②関元

関元とはおへそから親指以外の4指分下、にあるツボです。
手を置いてみて冷えていると感じたら、熱のバランスが悪くなっている証拠です。
まずは関元のツボを普通くらいの強さで1分間押してみてください。
その後ホットタオルなどで温めてください。
熱すぎるとやけどする危険性があるので気を付けてください。

③合谷

合谷

合谷は親指と人差し指の骨の際にあるツボです。
このツボは非常に色んな効果がある万能なツボで以下の効果があります。
・頭痛
・生理痛
・喉の痛み
・風邪
・酔い止め
・肩こり
・ストレス
押し方は親指で窪みをギュッと押し上げるように指圧してください。
じんわりと効いてる感じがするので効果もわかりやすいです。

④三陰交

三陰交

三陰交とはくるぶしの内側から指4本分上の場所にあるツボです。
腎臓の働きを助け、全身の水のめぐりをよくして冷えを抑える効果もあります。
他には以下の候があります。
・胃もたれ
・消化不良
・生理痛
・足のむくみ

⑤湧泉

湧泉

湧泉とは湧く泉と書いて、押すと気力や生命力が泉のように湧くことからその名前が付けられました。
場所は足の裏の土踏まずの上辺りで、足の指を曲げると窪むところになります。
こちらも万能のツボと呼ばれており以下の効果があります。
・腎臓の働きをよくし、体内の水分を調節する
・血液の循環をよくする
・頭や首の血行をよくする
・お腹の冷えを抑える
・ストレスや疲れを抑える
合谷と湧泉は、迷った時はここを押す!というくらいに万能なので覚えておきましょう。

⑥足三里

足三里

足三里とはひざの皿の下にある外側の窪みから下へ指4本分の場所にあるツボです。
こちらも押すとじんわりとした痛みがあり、主にお腹と足の血流を活性化させる効果があります。
効果は以下の通りです。
・腹痛
・下痢
・嘔吐
・膝の痛み
・歯の痛み
・足のしびれ

免疫力をアップするストレッチ

免疫 ストレッチ

続きまして、免疫力がアップするストレッチをご紹介します。

①胸と背中のストレッチ

まず四つん這いになり、背中をまっすぐに伸ばして下を向きます。
顔を上げながらお腹を下げ、背中を反らせます。
そのままの姿勢で15秒キープしてください。
続いておへそを覗き込むように顔を下に向け、背中を高く上げながら、15秒キープしてください。
キープ中はゆっくりと、息を吸って吐きましょう。
このストレッチを行うことで背骨を刺激し、自律神経を整えてくれます。

②上半身のストレッチ

まず仰向けになり、手をお尻の下に乗せ、腕で上半身を支えるような姿勢になります。
その状態で手の平と肘で床を押してながら、頭頂部を床に付けていきます。
胸を突き上げるような状態になっていれば正解です。
頭に体重がかかりすぎて痛い場合は、ゆっくりと肘で支えてください。
そのままの状態で深呼吸を数回行いましょう。
このストレッチを行うことで百会という頭頂部のツボが刺激され、自律神経を整えてくれると共に、頭痛、不眠、目の疲れなどの症状に効果があります。
また背中にも刺激があり、肩甲骨部分がほぐれます。

②背中のストレッチ

椅子に座った状態で両手を組み、前へ屈むように伸ばします。
そのままおへそを覗き込むように顔を下に下げ、10秒キープしてください。
続いて背中を反らし腰から上だけを後ろへ反らすような姿勢で、10秒キープしてください。
このストレッチを行うことで、背中と、肩を刺激し、肩こりに効果的です。

③腰のストレッチ

椅子に座った状態で、腰を伸ばしながら左右に体をひねってください。
背もたれを掴むようにひねりましょう。
左右で15秒ずつ行ってください。
このストレッチを行うことで背中と腰を刺激し、血流の流れをよくします。
②番と3番はデスクワークの方にオススメで休憩時間などに行ってみてください。

終わりに

以上が免疫力アップのツボとストレッチになります。
体を動かすことで運動不足解消にもなるので、習慣づけておくといいかもしれませんね。
こちらの記事を参考にしていただきしっかりと免疫をつけて、風邪予防に備えましょ

この記事を書いた人

ニアミー