椅子に長時間座ったままのデスクワークは疲労が蓄積されやすくなります。
今回はデスクワークで疲れが溜まりやすくなる原因と、その疲労の改善グッズについて紹介していきます。
一日の大半を過ごしている空間を快適にしましょう。
同じ姿勢で座り続けると身体への負担へ
デスクワークというと椅子に座って作業をするので、ブルーカラーよりも身体的疲労が少ないというイメージがあるかもしれません。
しかし長時間同じ姿勢で座っていることは身体への大きな負担になります。
同じ姿勢のまま長時間動かずにいると、筋肉が固まっていきます。
筋肉が固まることで血行が悪くなり、疲労の原因となる老廃物が溜まり、蓄積された疲労が「凝り」や「痛み」に変化するのです。
デスクワークによって引き起こされる部位へのダメージ
目の疲れ・眼精疲労
長時間のパソコン作業によって目の疲れが引き起こされます。
ブルーライトの刺激によって眼精疲労が蓄積される(諸説あり)ほか、同じ距離をずっと見ていると視力の低下にもつながります。
PCやスマホの画面を見ているときは、無意識にまばたき回数が減っているためドライアイにもなりやすいです。
意識してまばたきをしないと、目のダメージが気づかないうちに蓄積されていくので注意。
首・肩の凝り
デスクワークはどうしても視線が下がり気味になります。
そうすると姿勢が前かがみになって、首や肩に余計な力が入ることで凝りや筋を痛める原因になります。
背中の痛み
前かがみの姿勢を続けていると、自然と姿勢が猫背になります。
背骨が歪み骨盤に負担がかかることで、背中を痛める原因になります。
腰の痛み
腰は上半身を支えているために、デスクワークで最も酷使している部位になります。
姿勢が悪くなり上半身のバランスが崩れると、腰に過剰な負荷がかかります。
また腰には大きな神経が通っているため、強い痛みが出やすいです。
特に足を組んだりしている人は負荷が増えるので注意。
指や手首の痛み
長時間のパソコン作業によって、指の関節や手首に負担がかかって関節を痛める原因になります。
これが原因で腱鞘炎になって日々の生活や、仕事にも影響がでることがあります。
脚のむくみ
座っている間は脚の筋肉がほとんど使われていない状態です。
そのため脚の血の巡りが悪くなり、老廃物が溜まってむくみやすくなります。
疲労が軽減できる便利グッズの紹介
それではデスクワークの疲労軽減に役立つグッズをご紹介していきます。
効果のある身体の部位ごとにご紹介しますので、疲れているなと思うところのグッズを使ってみましょう!
ホットアイマスク 疲れ目軽減
パソコン作業による目の疲れには、ホットアイマスクで目元を温めるのが効果的です。
ホットアイマスクといえば電子レンジで温めるタイプや使い捨ての物が知られていますが、最近ではUSB充電式のものも登場しています。
このタイプのホットアイマスクはUSB充電で繰り返し使えるので、使い捨てタイプ比べてコスパ面でとってもおすすめ!
またアイマスクカバーに水を吹きかけると、蒸気スチーム効果もあります。
スイッチで温度調節ができてタイマー機能もついているため、低温やけどの心配もありません。
使い回せるタイプはカバーがすぐに汚れて衛生面が気になるのですが、本体からカバーが取り外せて楽に洗うことができるタイプもあるため安心。
ブルーライトカットメガネ 疲れ目軽減
PCや液晶画面を見続ける人におすすめ。
科学的根拠は諸説ありますが、ブルーライトカットメガネを使用して目の疲労が軽減したという人はたくさんいます。
目の疲れだけではなく、画面の見すぎから来る頭痛等にも効果があったと感じる人も。
簡単に言えば青みを減らすメガネですが、メガネを通して見ると明るさがやや軽減されるため、結果として目への負担が減っている体感はあります。
一度試してみて効果があるようなら、デスクワークのお供にどうぞ!
首サポーター 首の凝りを軽減
視線を下げて作業をしていると、肩凝りや首の痛みの原因になります。
そんなときは首サポーターを使うことで、首の姿勢が固定されて正しい姿勢をキープしやすくなります。
こちらのGRAPHENE TIMESが販売している首サポーターは、遠赤外線による発熱効果で筋肉を温めるのが特徴です。
温められることで硬くなった筋肉がほぐされ、凝りの解消が期待できます。
USB給電なので取り回しも○。
マジックテープによってサイズを調整できるので、首の形状に合わせて締め具合を自分好みにすることが可能。
PCスタンド・台 首・肩の凝りを軽減
パソコンを仕事で使っている方は、PC台を利用するとかなり疲れが軽減されます。
モニターを台に乗せ画面の高さを調整し、目線をあげることによって正しい姿勢になり、首・方への負担が少なくなります。
首や肩のコリがかなりなくなるのが実感できるはず。
ノートパソコンを使っている場合は、傾くパソコン台を活用するのもおすすめです。
パソコンはディスプレイの上端がちょうど目の高さにきて、モニターが顔から40cm以上離れているのが理想的な位置です。
ハンド・マウスレスト 手首の負担軽減
長時間のパソコン作業は手首を痛める原因になります。
特にマウスでの作業は、マウスだことよばれるコブができてしまったりで作業時に常に痛くなってしまうことにも繋がります。
ハンドレストは手首にかかっている圧が均等に分散されるため、長時間のパソコン作業でも負担が軽減されます。
また表面が凹凸加工されている商品は密着部分に隙間ができて、通気性も良く熱がこもりにくく夏場でも問題なく使えます。
長時間PC作業される方は必須アイテムです!
クッション座布団 腰痛防止・姿勢矯正効果
尾てい骨など弱い部分に圧がかかるのを避け、柔らかな座り心地と安定した姿勢のサポートしてくれます。
腰・お尻部分への負担がかなり軽減されるので、長時間座っていても疲れにくさが段違いです。
接着面はお尻から太ももまでありますが、立体的なデザインでメッシュ素材のものが多く、通気性が良く蒸れにくい設計になっています。
デスクワークをしていると自然と前かがみの姿勢になりがちですが、このクッションに座っていると身体の重心が後ろに移るため、背筋がまっすぐ伸びて正しい姿勢をキープできます。
あるのとないのでは大違いといえるほど効果が実感できるので、腰痛に悩まされるてる方はぜひどうぞ。
バランスチェア・スタンディング 腰痛軽減
デスクワークのときにいつも使っている椅子をバランスチェアに変えてみるのもお勧めです。
仕事をしながら体幹が鍛えられ、腰痛改善にもつながります。
他にも常に座るわけではなく、立ちながら作業ができる高さの机のお供にぴったり。
腰痛改善には結局座るより立って作業することが一番だったりするので、思い切ってスタンディング環境を整えてみてはどうでしょうか?
デスクワークをしながらも運動をしている状態なので、血行が良くなり脳の働きも活性化します。
グッズ以外の適度な休息法
グッズを使用する以外にも、適度に休息ができる方法をご紹介します。
・こまめに休憩をとる
1時間ごとに5~10分程度こまめに休憩をとるようにしましょう。
人間の集中力はそれほど長く続かないため、休憩をすることによって意識がリセットされメリハリをつけて仕事ができます。
また休憩中に立ったり歩いたりすることで、固まった筋肉がほぐされて血流も良くなります。
休憩のときは、こまめに水分補給をするのもお勧めです。
適度に水を飲むことで血液濃度が薄まり血液がサラサラになります。
・ストレッチする
軽く首や肩を回すストレッチは、座ったままでもできます。
顔を左右に向けたり、耳を肩につけるように頭を左右に倒すことで首回りの筋肉がほぐれます。
目を閉じたり遠くを見たり、視線を上下左右に動かすことで目の疲労回復に努めましょう。
・パソコンの明るさや椅子の高さを調整する
目の疲れを軽減するためには、パソコンの明るさを調整するのも効果的です。
また椅子の高さを調整することで、身体に負担のかからない姿勢がキープしやすくなります。
姿勢が良くなるような環境を整えると、日頃から蓄積される疲労も軽減します。
・仮眠をとる
デスクワークの効率を上げるために、昼休憩を利用して15~20分の短時間の仮眠をとるのもお勧めです。
完全に眠らなくても、目を閉じて机の上にうつ伏せになるだけでも疲労が回復されます。
特に食後は満腹感の影響で頭がぼんやりしがちなので、仮眠をとることで眠気がリセットされて午後の仕事も集中して取り組むことができます。